鳥取県ではコロナウイルス感染拡大予防対策に自ら取り組むお店を応援するために、協賛店を募集します。
決められた予防対策のうち一つ以上実施をしていれば協賛店として申し込みをすることが出来ます。
登録されるとステッカーが配布されますので入口などへ掲示することで来店される方へ安心感を提供できます。
申込書を送付するだけですのでぜひ申込をお願いします。
詳しくは商工会までお問い合わせください。
03todokedeshochecklist.pdf (0.16MB)
令和4年1月6日 大山町と連携して取り組む [事業継続力強化支援計画(PDF)] が鳥取県知事に承認されました(※鳥取県HP掲載)
大山町商工会では、経営に関するあらゆる相談をお受け致しております。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた在宅勤務推進、資金対策等についてもご相談ください。
お気軽に来所・お電話お待ちしております。
申請期限 | 補助金等名 |
12月22日 | 鳥取県_特別高圧電力料金高騰対策補助金 |
詳細等、下記のホームページにてご確認いただけます。
●鳥取県 ●大山町 ●鳥取県商工会連合会 ●中小企業基盤整備機構 ●厚生労働省
●新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)
鳥取県 西伯郡大山町西坪1300-24
TEL:0859-54-2065 FAX:0859-54-2066
daisen-sci@tori-skr.jp
鳥取県ではコロナウイルス感染拡大予防対策に自ら取り組むお店を応援するために、協賛店を募集します。
決められた予防対策のうち一つ以上実施をしていれば協賛店として申し込みをすることが出来ます。
登録されるとステッカーが配布されますので入口などへ掲示することで来店される方へ安心感を提供できます。
申込書を送付するだけですのでぜひ申込をお願いします。
詳しくは商工会までお問い合わせください。
03todokedeshochecklist.pdf (0.16MB)
テイクアウトチラシ.pdf (3.38MB)
6月26日(金)にダラズFM(79.8)の中の大山町を紹介するコーナーでテイクアウトのチラシを
紹介してもらいました!食事券の応募は6月30日までですがテイクアウトはまだまだ実施しますのでチラシ片手に休日はお出かけしてみませんか?
昨年より実施されていましたキャッシュレス決済での5%還元事業が6月末をもって終了となります。
つきましては還元事業を実施されていた事業者様は6月30日(火)の営業終了後にチラシ、タペストリー、のぼり等をすみやかに処分していただきますようお願いします。
今後はマイナンバーカードと連携したマイナポイント事業が9月開始予定となっています。
大山町役場では全町民を対象として、町内での飲食やリフォーム工事に使える「お食事・リフォーム券」(1枚1,000円相当)、何にでも使える「共通商品券」(1枚1,000円相当)を発行します。
つきましてはこの応援券を利用できる事業者様を募集しています。下記の大山町役場のリンクより詳しい内容を確認頂き、役場企画課までお申し込みください。
7月10日までに申し込みますと加盟店一覧として全世帯に情報が配布されますのでお早めに申し込みください。加盟店の申込自体は10月30日まで可能です。
詳しくは役場企画課までお問い合わせください。