総務省が推進するキャッシュレス決済「JPQR」のトライアル説明会が開催されます。「JPQR」とは乱立する多数のQRコード決済を一つにまとめたものです。
事業者とお客様にも利便性の高い決済システムですので複数のQRコード決済を導入しておられる事業者の方はぜひご参加ください。
詳しい日程と内容は添付の案内チラシをご覧ください。
説明会のチラシ.pdf (1.04MB)
令和4年1月6日 大山町と連携して取り組む [事業継続力強化支援計画(PDF)] が鳥取県知事に承認されました(※鳥取県HP掲載)
大山町商工会では、経営に関するあらゆる相談をお受け致しております。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた在宅勤務推進、資金対策等についてもご相談ください。
お気軽に来所・お電話お待ちしております。
申請期限 | 補助金等名 |
12月22日 | 鳥取県_特別高圧電力料金高騰対策補助金 |
詳細等、下記のホームページにてご確認いただけます。
●鳥取県 ●大山町 ●鳥取県商工会連合会 ●中小企業基盤整備機構 ●厚生労働省
●新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)
鳥取県 西伯郡大山町西坪1300-24
TEL:0859-54-2065 FAX:0859-54-2066
daisen-sci@tori-skr.jp
総務省が推進するキャッシュレス決済「JPQR」のトライアル説明会が開催されます。「JPQR」とは乱立する多数のQRコード決済を一つにまとめたものです。
事業者とお客様にも利便性の高い決済システムですので複数のQRコード決済を導入しておられる事業者の方はぜひご参加ください。
詳しい日程と内容は添付の案内チラシをご覧ください。
説明会のチラシ.pdf (1.04MB)
鳥取県西部地区7町と島根県安来市、松江市、出雲市の中海・宍道湖・大山圏域で行われますビジネスマッチング商談会への参加者を募集いたします。
今年は新型コロナウイルスの影響により「zoom」を利用したオンラインでの開催になります。
昨年は圏域内外より291社が参加し663件の商談が行われました。今年度も幅広く地元ものづくりに関する企業を募集します。
・名 称 ビジネスマッチングオンライン商談会2020
・開催日時 令和2年12月3日(木)8:30~17:00、12月4日(金)9:00~17:00
・会 場 web会議サービス「Zoom」を用いたオンライン商談会
・参 加 費 無料
詳しくは添付のパンフレットとホームページ(https://shoudan.info)をご覧ください。
パンフレット.pdf (1.87MB)
現在行われておりますGOTOトラベル事業の地域共通クーポンに関する情報に関しましては公式に発表されております下記の情報以外は商工会では情報を有しておりませんのでご了承ください。
【地域共通クーポンに関する現時点の情報】
○ 1枚1,000円単位で発行する商品券。お釣りなし。(1,000円未満の端数が生じる場合は四捨五入。端数が500円以上の場合は1000円のクーポンが付与。)
○ 支援額3割を地域共通クーポンとして利用者に配布。
○ 地域の観光協会や観光地域づくり法人(DMO)・商工会・商工会議所等を通じて、地域の店舗の参加・登録を呼びかける。
○ 事務局で一括発行し、旅行代理店や宿泊施設で配布。
食品衛生法の改正により、令和3年5月31日までに原則すべての食品等事業者に対しHACCPに沿った衛生管理が義務付けられております。
つきましては、該当の事業者がHACCPに沿った衛生管理を円滑に導入することを目的とした研修会が下記のとおり開催されますので、食品を取り扱う事業者の
皆様はぜひお申し込みください。
1.開催日時
令和2年9月2日(水)10時00分~16時00分
2.開催場所
倉吉未来中心 セミナールーム1
倉吉市駄経寺町212-5
3.申込締切
令和2年8月26日(水)
4.問い合わせ・申込先
鳥取県庁くらしの安心推進課 食の安全担当
電話:0857-26-7284
FAX:0857-26-8171
チラシ)HACCP導入研修会.pdf (0.3MB)