2022/10/25 11:30

新型コロナ・円安・物価高騰対策支援補助金のお知らせ

新型コロナ・円安・物価高騰対策支援補助金のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の長期化、急激に進む円安、エネルギーや原材料価格等の価格高騰により経営上の影響を受けた県内中小企業者が、事業を継続し・回復し、持続的に発展させるために行う前向きな取り組みを支援する補助金です。

 

○募集期間

 令和4年10月18日(火)~11月30日(水)

 

○対象者

 県内中小企業者(個人事業主を含む)

 

○要件

 ・令和4年4月以降の連続する任意の3か月の売上が

  過去3年のいずれかの年の同月比10%以上減少

  または

 ・令和4年4月以降の連続する任意の3か月の売上総利益(粗利)が、昨年同月比10%以上減少

 

○補助率・補助額

 補助率:1/2

 補助金額:15万円(下限)~150万円(上限)

 

 ☆【利益回復特別枠】売上10%以上減少かつ粗利30%以上減少の場合

 補助率:2/3

 補助金額:20万円(下限)~200万円(上限)

 ※どちらの場合も総事業費が30万円以上になることが必要です。

 

○補助対象期間

 令和4年10月14日(金)~令和5年3月31日(金)まで

 

○補助対象事業

① 省エネ施設改修・省エネ施設整備

② 効率化・高収益化に向けた取組

③ 新商品開発・事業実施方法の転換に向けた取組

④ 需要確保・販路開拓に向けた取組

 

詳細は下記のチラシまたは鳥取県商工労働部HPをご確認ください。

pdf 新型コロナ・円安・物価高騰対策支援補助金.pdf (2.77MB)

補助金該当HP:https://www.pref.tottori.lg.jp/307647.htm

2022/10/19 08:40

創業スタートアップセミナー「なりわいをつくる」のご案内

創業スタートアップセミナー「なりわいをつくる」のご案内

大山町商工会では、創業予定者、後継者、創業後間もない事業者のみなさまを対象に

創業スタートアップセミナーを開催いたします。

全2回の開催で、創業・経営に必要な最低限の知識の習得はもちろん、大山町内で

一緒に頑張る事業者の横のつながりを作る機会となっております。

あまり硬すぎず、アットホームな雰囲気での開催になりますので、興味をお持ちの皆様は

是非ご参加ください。

 

【第1回】

日 時:令和4年11月18日(金) 18時00分~20時00分

会 場:大山町商工会 2階 会議室

テーマ:「創業と経営について」(講義&ワークショップ)

講 師:D&M SOLUTION 代表 高橋 志織 氏

申込先:大山町商工会

 

【第2回】

日 時:令和4年11月25日(金) 18時00分~20時00分

会 場:大山町商工会 2階 会議室

テーマ:「クラウドファンディングと自身の創業体験」

講 師:合同会社sunsunto 代表 佐々木 正志 氏

申込先:大山町商工会

 

※詳細はチラシをご覧ください。

pdf なりわいをつくる_創業セミナー_チラシ.pdf (1.17MB)

2022/10/17 10:30

新型コロナ・円安・物価高騰対策支援 事業者向けオンライン説明会のご案内

新型コロナ・円安・物価高騰対策支援 事業者向けオンライン説明会のご案内

 

新型コロナウイルスの感染再拡大や長引く円安・物価高騰の影響を受ける事業者へ向けて、下記日程の

とおり、「新型コロナ・円安・物価高騰対策支援 事業者向けオンライン説明会」が開催されます。

申し込み不要のYouTube Liveでの配信となりますので、是非ご視聴ください。

 

○日  時:令和4年10月21日(金) 14時00分~15時00分

 

○視聴方法:YouTube Live(申込不要)

      https://youtu.be/hLeDr48PIAo

      ※後日の視聴も可能です。URLは鳥取県商工政策課HPでご確認ください。

 

○内  容:国・県の支援策の説明 等

 

○そ の 他 :詳細はチラシまたは県商工政策課のHPをご覧ください。

      pdf 1021開催説明会チラシ.pdf (0.14MB)

      https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1278725.htm(県商工政策課)

2022/09/29 09:00

鳥取県最低賃金の改定のお知らせ(R4.10.6~ 時間額854円)

鳥取県最低賃金の改定のお知らせ(R4.10.6~)

鳥取県の最低賃金が令和4年10月6日より改定されます。

時間額 854円

(※令和4年10月5日までは 時間額 821円)

 

「鳥取県最低賃金」は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、鳥取県内の事業所で働くすべての労働者に適用されます。

 

従業員の賃金引上げにあたり、設備投資など行う事業場は助成金(業務改善助成金)を受けることができます。

 

業務改善助成金について_page-0001.jpg

 

詳細は下記PDFもしくは、 鳥取労働局HP にてご確認いただけます。

pdf 鳥取県最低賃金R041006.pdf (0.25MB)

pdf 業務改善助成金(通常コース).pdf (1.76MB)

pdf 業務改善助成金(特例コース).pdf (1.76MB)

2022/09/28 11:40

小規模事業者のためのBCP策定セミナー(WEB)のご案内

小規模事業者のためのBCP策定セミナー(WEB)のご案内

 

近年、多発している大規模災害の発生に加え、新型コロナウイルス感染症の影響で

生活様式や事業形態など、世の中が大きく変わっています。

地震や水害、台風などの災害や感染症の蔓延に備え、事業活動の継続・再開に向けた計画を

作られていますか?

 

「BCPという言葉を聞いたことがあるけど、何から取り組んでいいのか分からない。」

「BCPを策定するメリットが分からない。」

「自然災害や感染症への対処が分からない。」

 

という不安や疑問をお持ちの事業者の皆様へ向けたセミナーを開催します。

後回しになりがちなBCP策定について、重要性を知るきっかけとなりますので是非ご参加下さい。

 

○日  時:令和4年11月7日(月) 14時00分~15時30分

○会  場:大山町商工会

      ※商工会がリモート会場となり、WEB視聴できます。

○講  師:東京海上日動火災保険株式会社 山陰支店 鳥取支社

      支社長代理 渋谷 洋平 氏

○参加申込:大山町商工会まで電話またはFAXにてお申し込みください。

 

詳細は以下のPDFデータをご覧ください。

pdf 小規模事業者向けBCP策定セミナーチラシ.pdf (0.6MB)